観光タクシー

タクシーで移動快適観光
主な公共交通機関(バス等)の乗り換え時間など気にせず、ムダなく観光を満喫して頂けます。また、以下コースに関わらずご希望の場所等ございましたら事前にお申し付け下さい。ご要望時間に応じた観光パターンの行程表(見積書)を作りまして提案させて頂きます。
砥部町内観光コース
砥部焼をメインにした砥部町内の観光スポットを巡ります。
内子~大洲~下灘コース
白壁の町並み、伊予の小京都をめぐり、瀬戸内海の眺望を満喫。
伊予十三佛巡拝コース
ご先祖さまを供養しながら自分を見つめ直し、心を清める巡拝コース。
松山市内・道後地区コース
松山城や道後地区に点在する「道後村めぐり」を散策し、歴史と文学に触れて下さい。
ご利用料金
貸し切り料金(2,750円/30分)
所要時間3時間 16,500円~
所要時間5時間 27,500円~
所要時間8時間 44,000円~
※通行料、駐車料金、入場料等は別払いになります。
(1)砥部町内観光コース
砥部焼をメインにした町内の観光スポットを巡るコースです。
主なスポット
所要時間:約3~6時間
砥部焼陶芸館 | 手びねり、ロクロ体験など。 |
---|---|
砥部焼観光センター 炎の里 | 砥部焼製造工程の見学、絵付け体験など。 |
砥部焼伝統産業会館 | 砥部焼の歴史的資料や貴重な作品の展示。 |
坂村真民記念館 | 癒しの詩人 坂村真民の世界を堪能。 |
砥部焼陶芸館 | 呉須(ゴス)と呼ばれる顔料で濃淡をつけて描く絵付け体験など。 |
陶里ヶ丘の窯元めぐり | 見晴らしの良い高台に、窯元やガラス工房が建ち並ぶ。 |
とべ温泉 湯砥里館 | 良質のナトリウム湯は美人の湯とも言われ、四季折々の風景を満喫。 |
とべ動物園 | 西日本屈指の規模で、180種1000頭もの動物を展示。 |
(2)内子~大洲~下灘コース
白壁の街並み、伊予の小京都をめぐり、瀬戸内海の眺望を満喫するコースです。
主なスポット
所要時間:約6~8時間
道の駅 からり | 旬の野菜や果物、人気のアイスクリーム、手作りパン工房など。 |
---|---|
内子の町並み | 江戸や明治の面影を残す町屋や屋敷が建ち並ぶ。 地元ガイド有り。 |
大洲城 | 肱川のほとりの小高い丘にたたずむ4層4階の天守閣。 |
ポコペン横丁 | 昭和30年代の町並みを再現した懐かしいレトロな空間。 |
おはなはん通り、赤煉瓦館 | NHK朝の連続ドラマの舞台にもなった土蔵が並ぶ町並み。 |
臥龍山荘 | 肱川沿いの風光明媚な立地にたたずむ別荘で、数寄屋作りの傑作。 |
下灘駅 | 元「日本一海に近い駅」として有名で、目の前には瀬戸内海が広がる。 |
(3)伊予十三佛巡拝コース
ご先祖さまを供養しながら自分を見つめ直し、心を清める巡拝コースです。
主なスポット
所要時間:約5時間
- 発願寺
- 明星院
- 第1番
- 大蓮寺
- 第2番
- 浄土寺
- 第3番
- 太山寺
- 第4番
- 円福寺
- 第5番
- 地蔵院
- 第6番
- 極楽寺
- 第7番
- 香積寺
- 第8番
- 西林寺
- 第9番
- 道音寺
- 第10番
- 八坂寺
- 第11番
- 高音寺
- 第12番
- 理正院
- 第13番
- 成願寺
- 結願寺
- 金毘羅寺
(4)松山城、道後地区をめぐるコース
松山城や道後地区に点在する「道後村めぐり」を散策し、歴史と文学に触れるコースです。
主なスポット
所要時間:約5~8時間
松山城 | 現存12天守の1つで、勝山(標高132m)の山頂にそびえ建つ。 |
---|---|
子規記念博物館 | 松山出身の偉人である正岡子規の生涯に触れる展示が多数。 |
道後温泉 | 聖徳太子も入浴したと言われる日本最古の温泉で風情あふれる歴史的建物。 |
道後村めぐり | スタンプガイドを元に近郊コース、郊外コースの全30箇所点在。 |
デリバリーサービス

料理デリバリー
地元の飲食店様のおいしい料理をお届けします。
配送料
(当社ドライバーが飲食店様から料理をお預かりし、お客様の指定された場所に到着するまで)
最初の20分 1000円 以後10分ごとに500円加算
ご注文は各店舗様にお願い致します。
交通状況によってはお客様のご意向に沿えない場合がございます。
のりあいタクシー

タクシーのご予約
089-958-3311