ABOUT US
仲間が先、
利益はその後
-
お客様が先
まずは、お客様。砥部タクシーはお客様の為に何ができるかを考える会社です。
-
仲間が先
砥部タクシーのスタッフは、仲間の為にできることを考えて動きます。
-
利益はその後
お客様の為、仲間の為に考えて動けば、利益は後からついてきます。

「優(すぐ)れている」ということ。
お客様の「優しさ」、地域の皆様の「優しさ」、取引業者様の「優しさ」、仲間の「優しさ」、多くの「優れた」方々の「優しさ」で砥部タクシーは支えられています。
砥部タクシーのいいところ
チームワークがいい
一匹狼的なイメージの強いタクシー運転手ですが、砥部タクシーはチームワークを大切にして助け合いの心で業務をこなします。
ストレスがない
人間関係が良く、変なストレスがありません。皆、わきあいあいと業務に取り組んでます。
流し営業がない
いわゆる、お客様を探しながら運転する「流し営業」や「付け待ち待機」がありません。お客様降車後は車庫に帰るので、安心して休憩が取れます。99%電話注文での配車なので、身元の分からない方をお乗せすることはほとんどありません。
地理に不案内でも問題なし
最新式のクラウド型ナビシステム(地図情報は常に最新データに更新されます)を導入しているので、道が分からなくても誘導してくれます。
2種免許取得費用を会社が全額負担します。
教習所の費用を会社が全額負担します。(条件有り)
最寄りの教習所に通っていただきます。合宿免許ではありませんので、ご自宅で生活をしながら、免許が取得できます。
とにかくお客様が優しい
砥部タクシーのお客様は本当に優しい方ばかりです。新人の運転手さんに優しく道を教えてくれます。ジュースやお菓子、弁当や採れたての野菜まで、いろんなものを本社に持ってきてくれます。
砥部タクシーの
車両設備、社内設備をご紹介します
砥部タクシーは本社、広瀬車庫、大南待機所の3つの拠点があります。
営業車両は11台です。
本社配車室から全車両に指示を出しています。
お客様よし
取り引き業者様よし
地域の皆様よし
従業員よし
RECRUIT
人情に厚い人を待っとるけん
砥部タクシーでは原則、タクシー経験者の方の採用は見送らせていただいております。前職での習慣が邪魔をして、当社の考え方を吸収するのが困難な場合があるからです。そのため、ほとんどの運転手さんが未経験からのスタートです。
- ●あいさつのできる人
- ●身だしなみがきちんとできる人
- ●和を大切にできる人
- ●掃除のできる人
- ●安全運転のできる人
- ●自分で考えて行動できる人
今、普通自動車第二種運転免許を持っていなくても大丈夫・・・・・
スタッフの1日の流れ

女性が働きやすい環境が砥部タクシーにはあります。

女性専用の待機所完備
ドライバーデビュー後3ヶ月~12ヶ月は主に本社で待機して頂きます。業務内容に慣れてきたら、女性専用待機所(本社から約1㎞)に異動してもらいます。
勤務時間・曜日が自由に選べます
様々なライフスタイルに合わせた勤務体系を提示できます。お気軽にご相談ください。
子育てしながらでも働ける
砥部タクシーでは子育てを経験している女性スタッフたちの意見が大きな力を持っています。先輩女性スタッフは何でも相談に乗ってくれます。
流しがないから安心
創業以来、地域密着型営業で予約配車を基本としているため、乗客探しの流しやタクシー乗り場前での車中客待ちもなく、ご利用者の99%は地元リピーターですから安心です。